5月15日に東京都渋谷区で、
ファーストフードで働く従業員の賃金を
引き上げを求めるデモがありました。
このデモは全米サービス業従業員組合(SEIU)の
呼びかけで実現したそうですが、
一体どんな団体なのでしょうか?
各県の最低賃金と合わせて調べてみました。
世界35各国での一斉デモ!
今回のデモは、全米サービス業従業員組合(SEIU)という、
組織が仕掛けた「世界同時アクション」の一環で世界35カ国で
同時に行われました。
SEIUは以下どんな組織なのでしょうか?
以下、引用。
《 Service Employees International Union 》
米国・カナダ・プエルトリコに支部組織を持つ労働組合。
医療・介護・福祉・ビル管理・公務員などを中心に多様な職種の労働者で組織される。
1921年にBSEIU(ビルサービス従業員国際組合)として設立。
1968年に現在の名称に変更。少数民族や移民を含む非正規の低賃金労働者を
積極的に組織化し急成長をとげた。組合員数は210万人(2014年3月現在)。
サービス従業員国際労働組合。
かなり古くから存在する歴史ある団体のようです。
オバマ政権にも影響力?
SEIUは2013年に全米100都市以上で、
ファストフード労働者によるストライキを敢行。
時給15ドルへの引き上げを要求した結果、
オバマ政権はそれまで7.25ドルだった最低賃金を
全州で10ドルにするなど驚異的な成果を上げました。
今回の1500円の根拠にはこの数字があると思われます。
ファストフードの労働条件の悪さは世界的な傾向であり、
SEIUは今後も積極的な活動をしていくようです。
各県の最低賃金は?
ところで、現在の最低賃金はいくらなのでしょうか?
下記の表にまとめてみました。
北海道 | 734 |
青森 | 665 |
岩手 | 665 |
宮城 | 696 |
秋田 | 665 |
山形 | 665 |
福島 | 675 |
茨城 | 713 |
栃木 | 718 |
群馬 | 707 |
埼玉 | 785 |
千葉 | 777 |
東京 | 869 |
神奈川 | 868 |
新潟 | 701 |
富山 | 712 |
石川 | 704 |
福井 | 701 |
山梨 | 706 |
長野 | 713 |
岐阜 | 724 |
静岡 | 749 |
愛知 | 780 |
三重 | 737 |
滋賀 | 730 |
京都 | 773 |
大阪 | 819 |
兵庫 | 761 |
奈良 | 710 |
和歌山 | 701 |
鳥取 | 664 |
島根 | 664 |
岡山 | 703 |
広島 | 733 |
山口 | 701 |
徳島 | 666 |
香川 | 686 |
愛媛 | 666 |
高知 | 664 |
福岡 | 712 |
佐賀 | 664 |
長崎 | 664 |
熊本 | 664 |
大分 | 664 |
宮崎 | 664 |
鹿児島 | 665 |
沖縄 | 664 |
一番高い東京都でも869円で、
1500円になるためには2倍近い引き上げが必要です。
時給1500円は本当に高い?
時給1500円というのは高い時給なのでしょうか?
Sponsored Link
仮に1日8時間労働で、年間休日を120日とすると、
年収は以下のようになります。
1500円×8時間×(365日-120日)=294万円/年
月収は24.5万円となり、ものすごく高いというわけでは
ありません。
しかしながら、現状で日本ではアベノミクスの影響で、
賃金は上昇傾向に有り、実際にとあるファストフード店では、
深夜時給を1,350円に引き上げたにも関わらず、
人が集まらなかったという人材不足が現状としてあります。
そして、最低賃金を引き上げた事により、企業が倒産してしまい、
雇用が全体として減ってしまうというリスクも考えると、
そう簡単に結論を出せるような問題ではありません。