力士、光源治の由来と戦績は?相撲界でもキラキラネームが流行!

            

日本相撲協会の公式Twitterで紹介されて話題になっている、 力士の光源治体重が69kgと驚きの軽さです。 気になるその戦績はどうなのでしょうか? そして相撲界でもキラキラネームが流行っているようなので、 合わせて調べてみました。

Sponsored Link

光源治のプロフィール

光源治

本名 山野 治
生年月日 1992年12月26日(21歳)
出身地 大阪府大阪市西淀川区
身長 180cm
体重 69kg
改名歴 山野 治 → 若源治 光治 → 光源治 晴
初土俵 2010年5月

光源治という名前になるまでに、2回の改名をしているんですね。

それにしても、180cmで69kgは平均体重よりも若干痩せています

力士としてはガリガリですね(笑)  

しかも2014年1月時点では、体重は76kgと報道されていたため、
減量してしまっているみたいです。。  

ちなみに横綱 白鵬は192cmで153kgです。

名前の由来は?

この光源治晴(ひかるげんじ はる)という名前の由来は、
大阪にある実家が酒屋を営んでおり、
その名前が『げんじ商店』ということや、
弟の名前が『』であることからだそうです。

気になる戦績は?

光源治 戦績

現在の所の勝敗戦績は、 70勝87敗 全体としては負け越している状況です。  

横綱が全勝で優勝したりすることを考えると、 まだまだ頑張りが必要ですね。  

ちなみに先程の白鵬の場合は、 831勝181敗21休という戦績。  
白鵬は初土俵が2001年で9年先輩ということもありますが、
桁が違いますね(^_^;)

相撲界ではキラキラネームが流行中?

桃智桜五郎丸

実は光源治だけでなく、 相撲界には面白い名前の力士が沢山出てきています。

Sponsored Link

桃智桜五郎丸(ももちざくら・ごろうまる)
宇瑠虎太郎 (うるとら・たろう)
大露羅 敏(おおろら・さとし)
右肩上 博保 (みぎかたあがり・ひろやす)
嵐望 将輔(らんぼー・しょうすけ)

いやはやすごいですね・・・。  

もはやお笑い芸人顔負けのキラキラぶり。
相撲を見に来たお客さんが、   「ももち、突っ張れー!」   とか、   「うるとら、ふんばれ!」   みたいな感じで応援しているんでしょうね。

舞羅比智(ぶらぴ・さとし)   とか、 ハリウッドスターにあやかった人も出てくるんでしょうか?(笑)  

今後の相撲界に注目ですね!

Sponsored Link
         

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください