札幌で路上にコンクリや丸太!爆発事件との関連は?

            

最近北海道の札幌手稲区で、深夜の路上に、
コンクリートのブロックや丸太が置かれるという
事態が起きています。

隣の北区ではカセットコンロの爆発事件もあり、
非常に不可解な事件が続いています。

今、札幌で何が起きているのでしょうか?

Sponsored Link

4月末から7件発生

札幌 道路

札幌の深夜の車道に、
丸太やコンクリートが置かれるというのは、
ここ1ヶ月以内7件も発生しています。

 

幸いにしてケガ人はいないものの、
車がへこんだり傷ついたりなどの被害は
あるそうです。

 

北海道は地形的に直線が長く、
思わずスピードを出しやすい地域でもあり、
更には雪国ということもあって、
全国交通事故ランキングでは上位に入ります。

 

そして交通事故死亡者数では第1位になることも
少なくありません。

Sponsored Link

 

道路が広くて走りやすいというイメージの北海道ですが、
実は事故が多く、運転をするのが難しい地域の一つなのです。

近隣からの盗品を並べている?

物干し竿 台座

今回路上に並べられたものは、
庭石、物干し竿用のコンクリートの台座、ブロック等で、
近所から盗まれたものと思われるそうです。

 

それにしても庭石を運ぶのには、大変な労力が必要なので、
恐らくは複数人の犯行かと思われます。

ガスボンベ事件との関連は?

ガスコンロ

今回の事件が起きている手稲区の隣の北区では、
1月以降にカセットコンロ用のガスボンベが爆発するという事件が、
何件も起きていました。

 

警察は4月30日に無職の女(51)を逮捕したものの、
それ以降も同様の事件が起きていることから、
模倣犯がいると思われます。

 

しかもその事件現場は今回の路上の現場から、
数キロしか離れていない場所にあり、
事件の関連性はあるように思えます。

北海道の人の声

Twitter上では下記のような声が聞かれました。

 

意図がわからない犯罪が続いて、
犯人が逮捕されないものも出てくるとなると、
不気味ですよね。

 

早急に今回の犯人が捕まることを願うばかりです。

Sponsored Link
         

コメントを残す




このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください